TOPに戻る
2011(平成23)年の辻泰弘の主な活動と政策資料
2011.12.29 税制抜本改革について(骨子) −民主党税制調査会
2011.12.24 平成24年度予算案の主要事項 −厚生労働省
2011.12.21 診療報酬・介護報酬改定等について −厚生労働省
2011.12.20 社会保障・税一体改革 素案骨子(社会保障部分) −関係5大臣会合
2011.12.10 平成24年度税制改正大綱 −閣議決定
2011.12.06 第5回 新たな難治性疾患対策の在り方検討チームが開催されました −厚生労働省健康局
 議事次第
 資料 今後の難病対策の検討にあたって(中間的な整理)
      (厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会 2011.12.01)
 参考資料1 新たな難治性疾患対策の在り方検討チームについて
 参考資料2 厚生科学審議会疾病対策部難病対策委員会について
 参考資料3 社会保障・税一体改革成案
         (政府・与党社会保障改革検討本部決定 2011.06.30)
 参考資料4 社会保障・税一体改革成案に盛り込まれた主な検討事項
         (厚生労働省社会保障改革推進本部資料 2011.11.25)
2011.12.05 第5回 厚生労働省社会保障改革推進本部が開催されました
 厚生労働省社会保障改革推進本部の検討状況(中間報告)案
 社会保障改革で目指す将来像(案)
2011.11.04 第4回 新たな難治性疾患対策の在り方検討チームが開催されました −厚生労働省健康局
 議事次第 新たな難治性疾患対策の在り方検討チームの設置について
 資料1-1 難病対策委員会での検討状況について
 資料1-2 難病対策委員会での検討状況について 別紙
 資料2 平成24年度難病対策に関する概算要求予算の概要
 資料3 平成24年度小児慢性特定疾患治療 研究事業関係概算予算要求の概要

 資料4 高額療養費の見直しの検討状況について
 資料5 障がい者施策の検討状況について
2011.10.21 平成23年度 補正予算(第3号)の概要
2011.10.07 平成23年度 第3次補正予算及び復興財源の基本的方針 −閣議決定
2011.09.29 平成21年度 国民医療費の概況 −厚生労働省大臣官房
2011.09.14 国会ニュース105号を発行しました
2011.09.05 厚生労働副大臣に就任いたしました 〔総理官邸での記念写真
2011.08.09 民主党・自民党・公明党 3党確認書
2011.08.03 災害弔慰金、東日本大震災の義捐金の差し押さえ等を禁止する2法案
 超党派で参議院に提出。辻泰弘は2法案の発議者の1人として提出に立ち会いました
 災害弔慰金の支給及び被災者生活再建支援法の一部改正法律案 要綱 法律案
2011.07.28 第3回 新たな難治性疾患対策の在り方検討チームが開催されました
 資料1-1 難治性疾患の患者に対する医療費助成の在り方について 論点メモ
 資料1-2 高度・長期医療への対応(セーフティネット機能強化)と給付の重点化
 資料1-3 難治性疾患に関する研究事業の在り方について 論点メモ
 資料2-1 東日本大震災における難病患者等への対応について
 資料2-2 障がい者制度改革推進会議 総合福祉部会の検討状況について
 資料2-3 小児慢性特定疾患治療研究事業の対象者の実態調査について
 参考資料 難治性疾患患者の生活実態に関する調査報告書
2011.07.13 平成22年度 国民年金の加入・納付状況 −厚生労働省年金局
2011.07.11 社会保障改革に関する集中検討会議 細川厚生労働大臣提出資料 −内閣官房
2011.07.06 第19回 社会保障審議会医療部会が開催されました −厚生労働省医政局
 配布資料(抜粋) 五大疾病
2011.06.30 社会保障・税一体改革 成案 −政府・与党 社会保障一体改革検討本部
2011.06.29 週刊社会保障6月20日号および6月27日号に辻泰弘の寄稿が掲載されました
 年金制度改革に関する提言(上) −週刊社会保障6月20日号
 年金制度改革に関する提言(下) −週刊社会保障6月27日号
2011.06.23 国会ニュース104号を発行しました
2011.06.12 神戸新聞にて辻泰弘の質問が取り上げられました「外国人医師の診療に基準を
2011.06.09 介護サービス基盤強化のための介護保険法一部改正案に関する質疑 −参・厚労委員会
2011.06.07 平成23年度 第2回税制調査会が開催されました −内閣府
 社会保障改革案 社会保障改革の具体案 改革後の社会保障給付の全体案
 社会保障の安定財源確保の基本的枠組み 社会保障改革の主な項目
2011.06.02 第10回 社会保障改革に関する集中検討会議が開催されました −内閣官房
 社会保障改革案 社会保障にかかわる費用の将来推計について
 医療・介護に関わる長期推計について 社会的包括戦略(仮称)策定に向けた基本方針
2011.06.01 平成22年度 人口動態統計月報年計(概数) −厚生労働省
2011.05.30 第9回 社会保障改革に関する集中検討会議が開催されました −内閣官房
 集中検討会議における意見の概要
 前回会議における指摘事項について(年金支給開始年齢の引き上げ関係)
 井堀教授説明資料(消費税の逆進性について)
 吉川教授説明資料(消費税増税のマクロ経済に与える影響について)
 研修報告書(要約) 研究報告書(本文)
 田近教授説明資料
  (消費税の税率構造の在り方、消費税の段階的引き上げに係る実務上の論点について)
 研究報告書(要約) 研究報告書(本文)
 ※世帯類型別の受益と負担について その1 その2
2011.05.27 国会ニュース103号を発行しました
2011.05.26 社会保障と税に抜本改革調査会「あるべき社会保障」の実現に向けて −党政策調査会
2011.05.23 第8回 社会保障改革に関する集中検討会議が開催されました −内閣官房
 年金に関する資料 参考資料(年金)
 貧困・格差、低所得者対策に関する資料
 社会保障財源の確保と税抜本改革に関するこれまでの議論の整理 参考資料
 社会保障改革における「安心の3本柱」について 総理指示
2011.05.19 第7回 社会保障改革に関する集中検討会議が開催されました −内閣官房
 医療・介護に関する資料 医療・介護を取り巻く現状
 医療イノベーションに関する資料
2011.05.17 民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」総会で下記資料に基づき説明を行いました
 公的年金制度の意義と価値 〜任意加入の民間保険ではあり得ないメリット
2011.05.17 民主党厚生労働部門会議・
 年金第3号被保険者問題WT主査として民主党拡大政策調査会役員会にて報告

  年金第3号被保険者の記録不整合問題への対応方針(概要)
2011.05.17 第5回 社会保障審議会 第3号被保険者不整合記録問題対策特別部会を開催 −厚労省
 特別部会報告書
2011.05.17 民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」総会で下記資料に基づき説明を行いました
 公的年金制度の意義と価値 〜任意加入の民間保険ではあり得ないメリット
2011.05.12 社会保障制度改革の方向性と具体策について公表が行われました −厚生労働省
 社会保障制度改革の方向性と具体策(概要)
 社会保障制度改革の方向性と具体策(本文) 厚生労働省案 解説
2011.05.12 国会ニュース102号を発行しました
2011.05.11 民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」総会で年金制度改革に関する提言を行いました
 年金制度改革に関する提言 参考資料
 今後の年金制度改革において民主党がなすべき対応
 追加資料(2011.5.12) 調査会で説明する辻泰弘
 資料 高齢期等において国民が安心して暮らすことのできる社会を実現するための
      公的年金制度の抜本的改革を推進する法律案(2004.04.08 衆議院提出)

 資料 高齢期等において国民が安心して暮らすことのできる社会を実現するための
      公的年金制度の抜本的改革を推進する法律案(2004.11.19 衆議院提出)

2011.05.11 第3号被保険者の記録不整合問題に対する今後の対応方針
 −民主党厚生労働部門会議 年金第3号被保険者ワーキングチーム(辻泰弘主査)

2011.05 福祉行政報告例(平成23年2月分概数) −厚生労働省
2011.04.30 東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます
  復興ビジョン第1次宣言 −民主党復興ビジョンチーム

 平成23年度補正予算案が閣議決定されました(財務省 2011.04.22)
  一般会計補正予算フレーム 一般会計補正予算(第1号)について 補正予算の概要
  雇用調整助成金に係る支給限度日数に関する拡充について(厚労省)
 東日本大震災被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法案提出
     税制上の対応(第1弾) 法律案要綱 (財務省 2011.04.19)
  
 雇用保険失業給付の特例措置について Q&A リーフレット(厚労省 2011.04)
 雇用・労働関係の特例措置をまとめたリーフレットを作成(厚労省 2011.03.28)
  従業員・失業者向けリーフレット 事業主向けリーフレット
 被災者の生活保護の取扱いについて(厚労省社会援護局 2011.03)
  3月17日通知 3月29日通知
 労働保険料等の納期限の延長等について
 雇用労働対策における緊急対策資料について(厚労省 2011.03.24)

 厚生労働省の震災対策について(厚労省 2011.03.22)
  医療保険関係 労働関係 融資関係 年金関係 介護関係 未払い賃金立て替え制度
  労働基準法Q&A 労災保険Q&A 計画停電に伴う雇用調整助成金の活用について

 商店街復興実践事業(災害復旧事業) 解説資料(経産省中小企業庁 2011.03.23)
 東北地方太平洋沖地震のマクロ経済的影響の分析(内閣府経済財政担当 2011.03.23)
 平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準法等に関するQ&A(厚労省 2011.03)
 震災義援金等に関する税制上の取扱いについて(国税庁)
 平成23年静岡県東部w震源とする地震の状況(経産省 2011.03.16)
 地震被害情報(第25報)3月15日23時30分現在(原子力安全保安院 2011.03.16)
 地方公共団体及び民間からの物資支援の自衛隊による運送スキームについて(防衛省)
 外国の医師免許を有する者の医療行為の取扱いについて(厚労省医政局 2011.03.14)
  参考資料 医師法第2条、第17条及び刑法第35条
 所得税・贈与税の確定申告、納期等の期限延長について(国税庁 2011.03.14)
 大震災の激甚災害の指定及び被災中小企業者対策について(経産省 2011.03.12)


2011.04.27 国会ニュース101号を発行しました
2011.04.19 参院選制度改革についての再提案を民主党・新緑風会参院選制度改革対策チームに提出
 参議院選挙制度改革についての再提案について 参議院選挙制度改革についての再提案
 提案の具体例(10選挙区合区案) ブロック・大選挙区制度の問題点
 参考資料 提案の具体例(10選挙区合区案)の将来見通し(2011.04.27)
      最高裁判所大法廷判決(2010.09.30)


2011.04.14 年金制度改革に関する提言を民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」に提出
2011.03.30 医療分野における東北関東大震災への対応に関する意見を民主党高齢者医療WTに提出
2011.03.28 平成23年東北関東大震災の被災者に対する
         雇用対策・所得補償政策に関する意見を民主党雇用政策WTに提出
2011.03.28 国会ニュース100号を発行しました
2011.03.18 地震防災対策特別措置法が改正されました −内閣府
 改正内容の概要 地震防災対策特別措置法の概要
2011.03.17 平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う地方公共団体の議会の
       議員及び首長の選挙期日等の臨時特例に関する法律案の概要 −総務省
2011.03.16 基礎年金の拠出金単価の推移 −厚生労働省年金局
2011.03.11 経済連携協定(EPA)に基づくインドネシア人及びフィリピン人
                看護師・介護福祉士候補者の滞在期間延長について
 閣議決定文書
2011.03.09 民主党厚生労働部門会議が開催されました
 年金第3号被保険者の不整合記録問題の経緯と対応(配布資料)
 「運用3号」職員向けQ&A
2011.03.08 第3号被保険者の記録不整合問題への対応について −厚生労働省年金局
2011.03.08 保育所入所待機児童数(平成22年10月) −厚生労働省雇用均等・児童家庭局
 保都道府県・政令指定都市・中核市別 保育所待機児童数 集計表
 保育計画を策定する市区町村(平成22年4月1日時点で待機児童数は50人以上)
 
参考資料

2011.03.07 第1回 産業構造審議会基本政策部会が開催されました −経済産業省
 議事次第 産業構造審議会基本政策部会の開催について
 委員名簿 議事の運営について
 産業構造審議会基本政策部会の開催にあたっての検討事項 今後の検討スケジュール

2011.03.04 国会ニュース99号を発行しました
2011.03.04 3月6・7日に行われる行政刷新会議の「規制仕分け」の対象項目について意見を提出
2011.03.04 民主党障がい者政策PT 第6回難病対策WTが開催されました
 国立保健医療科学院提出資料 疾病対策課提出資料
 参考資料(難治性疾患克服研究事業の概要)

2011.03.04 平成22年中における自殺の概要資料 −警視庁
2011.03.01 最近の雇用失業情勢について −厚生労働省職業安定局
2011.03 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンを含む同時接種後の
          死亡報告と接種の一時的見合わせについて −厚生労働省健康局
 プレスリリース 症例一覧表 Q&A
 小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの安全性について

2011.03 雇用調整助成金等に関する「休業等実施計画届」受理状況(平成23年1月分)公表
 休業等実施計画届受理状況(平成23年1月)速報値
 休業等実施計画届受理状況(平成20年度〜平成22年度)速報値
 支給決定状況(平成20年度〜平成22年度)速報値

2011.02.23 民主党厚生労働部門会議が開催されました
 介護保険法改正案について 介護保険法改正案の要綱 高齢者住まい法案の概要
2011.02.22 平成22年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況 −厚生労働省統計情報部
2011.02.22 霧島山(新燃岳)噴火被害及び
    高病原性鳥インフルエンザ被害の拡大に伴い雇用調整助成金の支給要件を緩和 
 プレスリリース −厚生労働省職業安定局

2011.02.21 今週の指標981(2010年10〜12月期のGDPギャップのマイナス幅は拡大) −内閣府
2011.02.21 第6回 厚生科学審議会 日本脳炎に関する小委員会が開催されました
 資料1-1 資料1-2 資料2(第2種接種の接種機会を逃した者についての考え方)
 資料3(日本脳炎に関する小委員会 第4次中間報告案)
 参考資料1 日本脳炎の予防接種に関する現状
 参考資料2 日本脳炎に関する小委員会 中間報告
 参考資料3 日本脳炎に関する小委員会 第2次中間報告案
 参考資料4 日本脳炎に関する小委員会 第3次中間報告案
 参考資料5 予防接種法 施行令・抜粋

2011.02.21 労働力調査 平成22年平均(速報)結果の概要 −総務省統計局
2011.02.18 国会ニュース98号を発行しました
2011.02.17 中央社会保険医療協議会総会が開催されました −厚生労働省保険局
 埋込型補助人工心臓の保険適用に関する資料
2011.02.16 平成23年2月16日開催の民主党・新緑風会「参議院選挙制度改革対策チーム」の第1回会合にて、辻泰弘は「参議院議員選挙制度改革への提案」を提出しました
 「参議院議員選挙制度改革についての提案」 「提案の具体例(6選挙区合区案)」
 「提案の具体例(6選挙区合区案)」の
          平成22年国勢調査人口(速報値)に基づく再試算結果

  ※参考資料
  2選挙区合区、4選挙区合区の場合の試算
    2選挙区合区 定数削減なし 2選挙区合区 定数10削減
    4選挙区合区 定数削減なし 4選挙区合区 定数10削減

  2選挙区合区、4選挙区合区の場合の再試算
                (平成22年国勢調査人口の公表後)2011.03.02
    2選挙区合区 定数削減なし 2選挙区合区 定数10削減
    4選挙区合区 定数削減なし 4選挙区合区 定数10削減

    日本国憲法第14条、第46条
    第90回帝国議会 -衆-帝国憲法改正案委員会 昭和21年8月21日 付帯決議
    最高裁判所大法廷判決(平成21年9月30日)
    参議院選挙区選出議員の選挙区を定めた公職選挙法第14条
    現行の定数における投票価値の較差状況
    現行の定数における投票価値の較差状況(平成22年国勢調査人口速報値公表後)
    平成22年参議院議員選挙に対する高等裁判所判決の一覧判決文抜粋

    民主党が提出した公職選挙の一部を改正する法律案(平成18年5月11日)概要
    参議院議員選挙制度改革に関する各政党の主張

    現行制度のすべてを前提にした選挙区制度改革の限界→ 試算T 試算U
     試算Tの平成22年国勢調査人口(速報値)公表後の再試算結果(2011.03.01)
     試算Uの平成22年国勢調査人口(速報値)公表後の再試算結果(2011.03.01)

    一票の較差是正と議員定数(242)の削減の2方針を
          両立させる場合に考えられる参議院議員選挙制度改革案の4類型

    衆議院議員、参議院議員の各定数を定めた公職選挙法第4条
    2010年国勢調査の都道府県別人口(速報値)
    平成22年国勢調査人口(速報値)に基づく試算結果概要(総務省 2011.02.25)
    平成22年国勢調査 人口速報集計結果(総務省統計局 2011.02.25)

    民主党・新緑風会 参議院選挙制度改革対策チーム メンバー表(2011.02.09)
    参議院改革協議会専門委員会(選挙制度)報告書(2005.10.21)
    参議院改革協議会報告書(2010.05.21)

    衆議院議員選挙区画定審議会設置法
       第3条第2項の規定による都道府県別小選挙区定数の計算過程
     平成12年国勢調査人口に基づく定数 平成22年国勢調査人口に基づく定数

    西岡武夫参議院議長から提案された
         「参議院選挙制度の見直しについて(たたき台)」(2011.04.15)

2011.02.10 本日の朝日新聞朝刊の参議院選挙制度改革に関する記事について
2011.02.09 参議院選挙制度改革対策チームが設置され、辻泰弘は委員を拝命 対策チームの構成
2011.02.07 第71回 社会保障審議会介護給付費分科会が開催されました −厚生労働省老健局
 区分支給限度基準額に関する調査結果の概要
2011.02.04 平成21年度国民健康保険(市町村)の財政状況等について −厚生労働省保険局
2011.02.04 国民負担率(対国民所得比)の推移 −財務省
2011.02.02 民主党厚生労働部門会議が開催されました
 B型肝炎訴訟に関する厚生労働大臣談話 イレッサ訴訟和解勧告に関する考え方
2011.02.02 社会保障と税の抜本改革調査会総会が開催されました
 安心と活力への社会保障ビジョン 厚生労働省社会保障検討本部について
2011.02.02 雇用保険法及び労働保険徴収法の一部を改正する法律案について −厚生労働省
 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律案について
2011.02.01 第37回 厚生科学審議会疾病対策部会 臓器移植委員会が開催されました −厚労省健康局
 資料1・2・4 資料3-1 資料3-2 資料3-3(今後の方向性)
2011.02 国民健康保険料の賦課限度額の見直しと法定外一般会計への繰り入れに関する資料
                                  −厚生労働省
2011.02 外国人医師等が行う臨床修練制度に関わる省令改正 −厚生労働省医政局
2011.02 総合特別区域法案が国会に提出されました −内閣府
 総合特区法案概要 総合特区法案要綱 総合特区法案条文
2011.01.31 外国人雇用状況の届け出状況(平成22年10月末) −厚生労働省職業安定局
2011.01.31 平成23年度の都道府県単位保険料率における激変緩和措置について −厚労省年金局
 協会けんぽの収支見込み(医療分)
 全国健康保険協会の都道府県単位保険料の決定について
2011.01.28 平成23年度の年金支給額は0.4%の引き下げ(報道発表資料) −厚生労働省年金局
 
年金額改定の仕組み
2011.01.28 平成23年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算 −財務省
2011.01.28 最近の雇用失業情勢について −厚生労働省職業安定局
2011.01.28 一般職業紹介状況(平成22年12月分及び平成22年分) −厚生労働省職業安定局
2011.01.28 雇用調整助成金等に関する「休業等実施計画届」受理状況(平成22年12月分)
 報道発表資料 休業等実施計画届受理状況(平成22年12月分)速報値
 休業等実施計画届受理状況(平成20年度〜平成22年度)速報値
 支給決定状況(平成20年度〜平成22年度)速報値
2011.01.28 生活保護関連資料(2009年度に支払われた生活保護費など) −厚労省社会援護局
2011.01.28 今後の介護人材養成の在り方について −厚生労働省社会援護局
 介護福祉士の資格取得方法の見直しの延期について
2011.01.27 基礎年金の財源構造(平成23年度予算) −厚生労働省
2011.01.26 規制・制度改革に関する分科会が開催されました −行政刷新会議
 規制・制度改革に関する分科会における厚生労働省関係の検討項目
2011.01.26 民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」副会長を拝命 第1回役員会配布資料
2011.01.24 平成21年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況について −厚生労働省年金局
2011.01.24 第3回 社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会が開催されました
 社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会等一覧
 社会保障・税に関わる番号制度についての基本方針の主要論点(案) 概要
 ワーキンググループの設置について
 個人情報保護WG及び情報連携基盤技術WGの開催について
2011.01.24 森ゆうこ議員の民主党両院議員総会等における発言について 携帯電話の着信履歴
2011.01.21 レセプト情報・特定健診等情報データベースの利用について −厚生労働省保険局
2011.01.21 経済財政の中長期試算 −内閣府
2011.01.21 第8回 児童虐待防止のための親権の在り方に関する専門調査委員会を開催 −厚生労働省
 議事次第 児童の権利利益を擁護するための方策について(専門委員会報告書 案)
 児童虐待防止のための親権に係る制度の見直しに関する要綱案

2011.01.21 医薬品再評価部会の審議結果について(ダーゼンに関する研究報告) −厚生労働省
 試験結果概略
2011.01.20 今後の介護人材養成の在り方に関する検討会が開催されました −厚生労働省老健局
 今後の介護人材養成の在り方について 概要 報告書
2011.01.19 労働者派遣事業の平成22年6月1日現在の状況(確報版) −厚生労働省職業安定局
2011.01.19 平成22年 介護事業経営概況調査の結果が発表されました −厚生労働省老健局
 結果概況 結果概要
2011.01.19 平成22年度補正予算において歳出化された
   ライフイノベーション推進対策費のうちの医療サービス国際化推進事業費の概要 
                                 −経済産業省
2011.01.19 次期通常国会(第177国会)の提出予定法案予定法案の概要 −厚生労働省
2011.01.14 2011年度の国民年金支給減額についての影響を公表 −厚生労働省
2011.01.11 労働者から申請のあった過去の賃金不払い状況 −厚生労働省労働基準局
2011.01.07 医療イノベーション推進室の創設について −内閣官房
2011.01.07 公共土木施設等に係る局地激甚災害指定基準の改正について −内閣府・防災担当
  ※激甚災害の指定要件の見直しに関する辻泰弘の国会質疑(2010.08.05)
2011.01.07 平成22年の月別自殺者数について −警察庁
2011.01.01 平成22年(2010年)人口動態統計の年間推計 −厚生労働省統計情報部
2011.01.01 明るい未来の日本のために −プレス民主号外
TOPに戻る